スマホ版公開について。

  • Team.hirhon
  • 2016/05/03 (Tue) 04:52:51
2017年公開を目指し作業をつづけていますが、昨今の話題にもありますように、公開するには、あらゆる箇所で使用しているイラスト等が、個人使用と商業使用ではライセンス規定が違い、当たり前ではありますが、商用となると、安くても10~100倍近いライセンス料が必要となります。この資金ぐりによっては、販売を延期するかもしれません。
あらためまして、ご報告申し上げさせて頂きます。

ほとんどが、3Dモデリングの素材であるため、モデリング自身を自作する能力が無いのが、課題です。

スマホ版公開について。2

  • Team.hirhon
  • 2016/05/03 (Tue) 06:40:38
後、重大な致命傷となるのが電池の消耗量の多さです。ただの放置ゲームに分類されるアプリが、バックグラウンドで動かしても、計算量が膨大なため、iphone5sで、100%の充電が、数時間で0%になります。発生する熱量(携帯の熱さ)も異常なくらいあります。ユーザーがそれを了解して頂いた上でモバイルバッテリーなどで対応して頂いたと仮定しても、まず、Apple storeの審査に合格できません。かなり厳しい状況です。

このまま、4の制作を続行し、世の中のスマートフォンの性能向上に期待しながら公開日を遅らせて様子を見るか、3の完成度を上げる方向に原点回帰するか、判断に迷っています。

Re: スマホ版公開について。

  • oitau
  • 2016/05/17 (Tue) 00:00:13
ソーシャルゲームのようにするのは、むしろ問題が多いのでしょうか。
例えば、歴史の流れはサーバー上で進み、アプリで観戦したり少しだけ干渉したりするといった具合です。
ただ、そもそも作り直すことになりますし、現行の歴史隆々とは完全に別の楽しみ方になるので、良くない解決法ではありますが……

Re: スマホ版公開について。

  • G
  • 2016/06/05 (Sun) 01:50:31
正直作者さんにこういうことを言うのは気が引けますが、現状の最新Ver3.11α8が安定しているとはとても言えないし、まだまだ改善できる点はあるのではないでしょうか。4のリリースはそれを続けながら時期を待った方がいいのではないかと思います。

歴史隆々は昔から作ってきたプログラムで、コードとかいろいろな調整が不便になってきてその結果としての歴史隆々4なのかもしれませんが、いちユーザー個人の意見としては、現行の歴史隆々VER3の継続的改善をお願いしたいです。

何はともあれこれからも作者さんを応援していきたい気持ちは変わりありません。僭越な物言い大変失礼いたしました。

Re: スマホ版公開について。

  • Pentium
  • 2016/06/06 (Mon) 01:39:33
一個人の意見ですがvertion3の開発は終了して4のリリースを目指してほしいです。

昔、歴史隆々のバグ報告でもお世話になりましたがvertion3.11の問題は根深く、むしろ作り直したほうが安定するかと思われます。それに加えてこの数年間費やしてきた歴史隆々4の労力が完全に無駄になってしまいもったいないです。

歴史隆々4の開発を継続していただくのを切に願います。

Re: スマホ版公開について。

  • Gi
  • 2016/07/17 (Sun) 02:22:16
有料ベータとしてPC&ipad向けアプリとして販売されるのは如何でしょう?
計算量はメモリを確保してファイル出入力を減らせば軽くなりませんかね?
改良された新作ver.4の公開心より楽しみにしております!
   
(投稿前に、内容をプレビューして確認できます)









Template by KEIZO